学校や仕事帰りの夕方に歯医者さんに通いたいという方は多いのではないでしょうか? そこで、市ヶ谷駅近くにある18時以降に通える歯医者さんを掲載しています。
市ヶ谷駅周辺には、衛生管理に注力している、個室で治療を受けられる、救急の対応をしているなど、さまざまな歯医者さんがあります。院内の様子なども参考に、自分に合った歯医者さんを見つけてください。
この記事で紹介する歯医者さん
【市ヶ谷駅 7番出口徒歩 1分】おざわ歯科医院
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | 休 |
14:30~19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | 休 |
【アクセス】〒162-0843 東京都新宿区市谷田町1-1 ATビル3F〔地図〕
【代表番号】03-3269-8209
こちらからは、区の検診等の受付は承っておりません。ご了承ください。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
おざわ歯科医院について
おざわ歯科医院は、市ヶ谷駅・7番出口から徒歩1分のところにある廃車さんです。月曜日から金曜日まで診療をしていて、夜19時30分まで対応しているので仕事帰りに通院しやすいです。
診療のときに、レントゲンの写真やイラストを使い、お口の状態や治療内容について詳しく解説しています。また医療従事者でなくても分かる難しくない言葉を選ぶようにしていて、口頭だけの説明でも分かりやすいように、レントゲンの写真やイラストを使用しています。また、プライバシーを守るために診療室を半個室にしています。
おざわ歯科医院のおすすめポイント
笑気ガスで精神的負担を軽減!細い針や電動麻酔を使って痛みを少なくする
おざわ歯科医院では、注射するときから麻酔液を注入するまでの間の痛みを少なくできるように工夫をしています。
注射に使う針は太さ0.2ミリと細く、電動麻酔器にセットして注射します。一定の圧力やスピードで麻酔液を注入することで、通常よりも麻酔注射による痛みを少なくできます。患者さんの緊張や恐怖を和らげるために笑気ガスを鼻から吸入し、精神的なストレスを落ち着かせる方法も導入しています。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
【市ヶ谷駅 出口徒歩 3分】グリーンデンタルクリニック
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |||
10:00~18:00 | ○ | ○ | 休 | 休 | ||||
10:00~17:00 | ○ | 休 | 休 |
※受付は診察時間の一時間前まで
【アクセス】〒102-0076 東京都千代田区五番町5-6 ビラカーサ五番町1F〔地図〕
【代表番号】03-3261-0418
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
グリーンデンタルクリニックについて
グリーンデンタルクリニックは、市ヶ谷駅から歩いて3分のところにある歯医者さんです。平日と土曜日に診療をおこなっています。月曜日と金曜日は18時まで、土曜日は17時まで、そのほかは夜19時までなので、平日は忙しい方も休日の空いた時間を利用して通院できる体制です。
短時間で撮影できるレントゲンや拡大鏡を使い、細部まで診療できるように努めています。
グリーンデンタルクリニックのおすすめポイント
初診は45分から1時間!痛みや熱による刺激が少ないレーザーも活用
グリーンデンタルクリニックでは、治療が不要になるように、予防を大切にしています。初診にはおよそ45分から1時間かけ、丁寧に検査やカウンセリングをしていて、口内炎や顎関節症のときにはレーザーを使っています。
レーザーのメリットは痛みを少なくし、治癒力が高めることです。レーザーは熱を発しないため、照射した部分が温かくなる程度で治療後の炎症も少なくすることができます。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。