練馬区で小児歯科診療を行う歯医者さんをお探しですか?子供を通わせる歯医者さんは、十分に下調べして受診を検討したいですよね。
練馬には土日・祝日も診療している、女性歯科医師や保育士がいる、小児歯科診療専用の診療室を設けているなど、さまざまな歯医者さんがあります。
それぞれの取り組みや特徴、写真をご覧いただき、お子さんにあう歯医者さん探しにお役立てください。
この記事で紹介する歯医者さん
【石神井公園駅 徒歩5分】(医)悠歯会 すぎもと歯科クリニック
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
14:30~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | ||
14:30~18:00 | ○ | ○ | 休 | 休 | ||||
09:00~13:00 | ○ | 休 | 休 |
【アクセス】〒177-0041 東京都練馬区石神井町6-15-8 ウエルシア2F〔地図〕
【代表番号】03-3904-3686
ご予約ありがとうございます。ネット受付は【仮受付】であり確定ではありません。診療状況によって連絡が遅くなる場合がございますが、医院からの折り返しの連絡をもって【本受付】が完了します。医院からの電話に出られなかった場合は、お手数ですが必ず折り返しのご連絡をお願いいたします。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
(医)悠歯会 すぎもと歯科クリニックのおすすめポイント
保育士さんがいる歯医者さんをお探しの方におすすめ
(医)悠歯会 すぎもと歯科クリニックは、お子さんが怖がらず、楽しく通える歯医者さん作りを目指しています。院内は四季に合わせて装飾が変わります。
しかも頻繁に小さな変化があるので、次の通院を楽しみにしているお子さんもたくさんいます。治療中は天井のモニターでアニメを見ることもできますし、がちゃがちゃのご褒美もあります。
また、お子さんとの関係を築くことを第一に考えており、お子さんに対して決して嘘はつきません。「裏切られた」と感じてしまえば、お子さんは歯医者さん嫌いになってしまうからです。子どもとの接し方に長けた治療を希望される方におすすめです。
女性医師も在籍しています。さらに、お母さんが治療を受けている間はお子さんを保育士さんに見てもらうことができます。土日も診てもらえますので、お仕事が忙しいという方に喜ばれています。虫歯予防のためのフッ素塗布も受けることができます。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
【大泉学園駅 徒歩3分】医療法人社団よつば クローバー歯科(大泉学園駅)
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 |
14:30~19:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 |
土曜日・・・09:30~13:00/14:30~17:30■日曜日・・・10:00~13:00/14:30~17:00
【アクセス】〒178-0063 東京都練馬区東大泉3-16-3 BMビル2F〔地図〕
【代表番号】03-5947-9608
こちらは大泉学園のクローバー歯科になります。
★受付確認の連絡はメールでさせていただく場合もございます。
PCからのメールが受信できるよう、あらかじめ設定をお願いいたします。
携帯電話のアドレスでドメイン指定受信を設定されている方は、下記ドメインからのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
@haisha-yoyaku.jp
★お電話でご予約の際は、院内の状況によってお受けできない場合がございます。一度WEB予約の空き時間をご確認の上お問い合わせいただければと存じます。
★新型コロナウィルス対策について
新型のコロナウィルス拡大にともない、皆様に不安なく通院いただけるよう当院では以下の取り組みを行っております。
当院で行っている取り組み
·定期的に共有スペース(待合室、お手洗い、各診療台および院内)の消毒
·医療用空気清浄機の設置
·当院関係者へマスク着用の義務付け
·当院の従業員に発熱、倦怠感をともなう場合は自宅待機及び専門の医療機関への受診を指示
·滅菌システムで徹底した衛生管理
いずれも常日頃より行っていることではございますが、より一層細心の注意を払い、皆様の健康をお守りすることに注力しております。
患者様へご協力のお願い
患者様におかれましても、発熱・咳・倦怠感がある場合または、接触者より感染者が確認された場合はご無理なさらずキャンセルのご連絡をいただきますようお願いいたします。
いずれも患者様の健康、命をお守りするためにスタッフ一同尽力して参ります。皆様にはご迷惑おかけし申し訳ございませんが、何卒ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
医療法人社団よつば クローバー歯科(大泉学園駅)のおすすめポイント
わかりやすい説明を希望する方におすすめ
医療法人社団よつば クローバー歯科では、カウンセリングを重視しています。ちょっとした悩みもしっかりと聞いてくれます。そのうえで、わかりやすい説明が行われます。モニターでレントゲン画像を確認したり、治療の進め方をアニメーションで見ながら、患者さんが納得できるまで説明してくれます。
お子さんとの会話でも、治療への苦手意識を減らす工夫がされています。「歯医者さんは怖い」と思っているお子さんは多いものです。
そこで、言葉使いにも気を配り、「削る」といった直接的な表現は避けるようにしています。「これをこんな風に使うんだよ」と、治療に使用する器具をお子さんに見てもらいながら、「何をされるかわからない不安」を解消していきます。
麻酔薬を体温に近い温度にすることで注射時の違和感を減らすなど、実際の治療でも、なるべく痛みを感じないよう配慮されています。土日も診療可能ですので、急な痛みにも対応できます。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
【練馬高野台駅 徒歩7分】きむら歯科医院
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:30~19:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 |
【アクセス】〒177-0033 東京都練馬区高野台2-11-19 エスポワール高野台1F〔地図〕
【代表番号】03-3997-8020
きむら歯科医院のおすすめポイント
歯医者さんで緊張しがちなお子さんにおすすめ
きむら歯科医院の治療には柔軟性があります。歯医者さんが方針を全て決めてしまうのではなく、患者さんの要望に臨機応変に対応してくれるのです。
そのためにも、事前の説明は十分に行われます。口腔内カメラを使って口の中の様子を見せてくれたり、動画を使った説明もわかりやすいと評判です。
また、お子さんが怖がらずに歯医者さんに行くことができる工夫もされています。
例えばキッズスペースは、待合室だけではなく治療スペースにもあります。そこで遊んでもらうことで、お子さんを緊張させず、自然に治療へと促すことができるのです。
決して無理強いはせず、少しずつできるように根気よく治療を進めてくれるます。
アレルギー治療の経験が豊富なので、金属アレルギーでお悩みのお子さんにもおすすめです。痛がってしまう方には、麻酔薬を歯茎に塗ることで麻酔注射による痛みを減らす「表面麻酔」も行っています。
【上石神井駅 徒歩8分】生田ブライト歯科クリニック
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 | |
14:00~17:00 | 休 | ○ | 休 | 休 |
【アクセス】〒177-0052 東京都練馬区関町東1丁目3-19 〔地図〕
【代表番号】03-3929-6480
小児科の受付は現在再開しております。
生田ブライト歯科クリニックのおすすめポイント
小児歯科専門の歯医者さんに診てほしい方におすすめ
生田ブライト歯科クリニックは小児歯科に特に力を入れている歯医者さんです。なんと、院内の2階は子ども専用の治療室になっています。
担当してくれるのは、小児歯科に精通している女性の歯科医師です。長年、小児歯科の道を進んできた女性歯科医師に診てもらうことができます。
やさしく、じっくりと治療してもらえます。お子さんとの接し方が上手ですので、歯医者さんに恐怖心をもっているお子さんにおすすめです。
また、専用の治療室なので、壁紙から何から何までが子ども仕様で、楽しく虫歯治療に臨める環境なのがポイントです。キッズルームもありますし、治療中は天井のモニターでDVDを見ることもできます。
頑張って治療にチャレンジしたお子さんには、ご褒美もあります。春夏秋冬、イベントに合わせて院内を装飾するなど、患者さんの心が和む環境作りにも力を入れている歯医者さんです。
【上石神井駅 南口徒歩3分】ハニーデンタルクリニック
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | 休 | ||
14:30~21:00 | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | 休 | ||
09:00~14:30 | 休 | ○ | ○ | 休 |
【アクセス】〒177-0044 東京都練馬区上石神井1-18-12 〔地図〕
【代表番号】03-6904-8237
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
ハニーデンタルクリニックのおすすめポイント
気軽に悩みを打ち明けやすい歯医者さん
ハニーデンタルクリニックは、「歯医者さんが苦手でうまく質問や相談ができない」という方におすすめです。自身も歯医者さんに恐怖を感じ、苦手だった経験をもつ院長が、あなたの話を受け止めてくれます。
とにかく話しやすく、相談しやすい雰囲気があります。話をし、お互いを知ることで関係がうまれると考えているため、カウンセリングを重視しているのです。
また、お子さんが痛みを感じにくくする工夫も行っています。注射前に麻酔薬を歯茎に塗る表面麻酔を行い、針を刺す痛みを減らします。電動麻酔器を使うと、注射時にかかる圧力が一定になり、痛みが少なくなります。
院内で楽しく過ごせるよう、キッズスペースもあります。 大量のブロックで遊ぶことができるので、お子さんに好評です。
「しっくりくる歯医者さんがなかなか見つからなかった」という方は、ぜひ一度ハニーデンタルクリニックを訪れてみてください。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
【上石神井駅 北口徒歩 3分】つばさデンタルオフィス
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | 休 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:00~19:30 | 休 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
13:00~20:30 | 休 | ○ | 休 | 休 |
【アクセス】〒177-0044 東京都練馬区上石神井4-4-1 上石神井 第2ロイヤルハイム1F〔地図〕
【代表番号】03-5927-5261
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
つばさデンタルオフィスのおすすめポイント
上石神井駅 北口から歩いて3分の場所にあるつばさデンタルオフィスは、子ども連れの患者さんが通いやすい環境づくりを行っています。
平日の夜19時以降まで診療していて、親御さんの仕事帰りやお子さんの習い事帰りにも立ち寄りやすい診療体制です。
院内にはキッズスペースが設けられているほか、診療スペースが広めに設計されています。そのため、お子さんは治療の待ち時間を遊んですごしたり、治療中には親御さんに見守ってもらったりといったことが可能なので、緊張や不安を和らげることができるでしょう。
小児歯科の診療ではお子さんと話をしながら何を嫌がっているのかを探り、院内の雰囲気に慣れる、イスに座れるようになるなど少しずつ成功体験を重ねていきながら、段階的に治療を進めるよう心がけています。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。