この記事では、歯のクリーニングや定期検診を検討している方に向け、赤羽駅周辺にある歯医者さんと、それぞれの医院の取り組みについて紹介しています。
赤羽駅周辺には、夜の診療時間があり仕事帰りに寄りやすい、歯科衛生士が担当制で細やかなクリーニングに対応、といったさまざまな特徴の歯医者さんがあります。
通いやすさはもちろん、治療方針やおすすめポイントを参考に、ご自分にぴったりの歯医者さんを見つけてください。
この記事で紹介する歯医者さん
【赤羽駅 西口徒歩1分】赤羽デンタルオフィス
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | ||
14:30~19:30 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | ||
10:00~13:00 | 休 | ○ | ○ | 休 | ||||
14:00~17:00 | 休 | ○ | ○ | 休 |
【アクセス】〒115-0055 東京都北区赤羽西1-37-3 赤羽アイ・エスビル2F〔地図〕
【代表番号】03-5948-8187
★コロナウィルス対策として★
診療日・診療時間・診療内容が変更になる場合があります。
ご不安な方やご不明点な点がある方は、お手数ですが当院までお電話にてお確かめの上、ご来院をお願い致します。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
赤羽デンタルオフィスについて
赤羽デンタルオフィスは土日も診療しているので、忙しくて歯医者さんから足が遠のいている人にも通いやすいのも魅力です。痛みの少ない治療や、見た目の美しさも考慮した治療など、多岐にわたる診療を行っています。麻酔では、ジェル状の表面麻酔や自動麻酔注入器を導入して、痛みをできるだけ少なくしてくれます。クリーニングや歯石の除去は、お口がスッキリと美しくなるので、虫歯や歯周病を未然に防ぐために、エステティック感覚で定期検診に通いたいという方におすすめです。
赤羽デンタルオフィスのおすすめポイント
正しいブラッシングと定期的なクリーニング!予防で自然の歯を守る
赤羽デンタルオフィスでは、「痛くなってからではなく、削ったり失ったりする前に予防して、いつまでも美味しく食事ができるよう歯を残すこと」を基本的な考えとしています。こうした考えのもと、予防に力を入れながらさまざまな治療を行っています。ブラッシング指導で予防を促していますが、普段のブラッシングでは取れないネバネバした細菌は、歯医者さんでの専用の機械を使用したクリーニングで分解して除去。これは、定期的に歯科医院で行うことが必要です。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
【赤羽駅 西口徒歩2分】歯科大橋
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:45 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:30~20:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 | |
14:30~18:30 | 休 | ○ | 休 | 休 |
※16:45~17:30は診療時間外となります。
【アクセス】〒115-0055 東京都北区赤羽西1-36-14 エミネンスタワー赤羽1階〔地図〕
【代表番号】03-3905-4182
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
歯科大橋について
赤羽駅から徒歩2分で便利な立地にある歯科大橋は、一般的な歯科治療をはじめ小児歯科、予防歯科、歯科口腔外科、歯周病、美容診療、歯科検診、訪問歯科診療、入れ歯・義歯、嚙み合わせ、顎関節症と、多くの診療に取り組んでいます。治療は、先生が一方的に説明をして進めるのではなく、患者さんも参加してもらいます。自分の症状を把握したうえで、治療方法に対する意見を出してもらい、その意見を尊重した上で治療をしてもらえます。
歯科大橋のおすすめポイント
予防も患者さん参加型!予防意識を高める
一般的な歯科治療や小児歯科など多くの診療に取り組む中、一貫して心がけているのが「患者さん参加型の治療」です。これは予防歯科においても同じで、患者さんが自分のお口の状態をしっかり把握することで、予防意識を高めるよう努めてくれます。そのため、これからは自分でもお口のケアをしっかり行っていきたいという方におすすめです。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
【赤羽駅 西口徒歩3分】佐藤歯科医院
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |||
14:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
09:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |||
13:00~15:00 | ○ | 休 | 休 |
土曜日の診療は不定期で月3回となります。最終受付は診療終了の30分前です。
【アクセス】〒115-0055 東京都北区赤羽西1-17-6 佐藤ビル201〔地図〕
【代表番号】03-3900-4311
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
佐藤歯科医院について
昭和初期に開業した佐藤歯科医院は、「患者さんをよく知ること」を大切に、親子3代にわたって地域で頼りにされています。歯医者さんへの苦手意識を払拭するために、治療の説明ではできる限り専門用語を使わず、歯の模型やタブレットの画像を使います。治療を行う医師やメンテナンスを行う歯科衛生士は担当制なので、コミュニケーションを取りやすく、継続して通いやすい環境になっています。また、治療が必要なのに通えないとう方には訪問診療を実施しており、保険診療で行われるほぼすべての診療ができるように環境を整えています。
佐藤歯科医院のおすすめポイント
担当歯科衛生士がブラッシング指導!常に清潔な歯周環境
歯をなくす大きな原因である歯周病は、初期の段階で自覚できる症状はほぼありません。気付いた時には重症化し、抜歯しか方法がなくなることもあります。これを予防するためには、正しいブラッシングと定期検診が大切になります。そこで、佐藤歯科医院では、ブラッシング指導をする歯科衛生士は担当制にして、先生と連携をとりながら患者さんそれぞれの状態を把握して治療・予防計画を立ててくれます。また、矯正で歯並びを改善することで、虫歯や歯周病の予防をすることを提案しています。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
【赤羽駅 東口徒歩7分】トナミビルデンタルクリニック
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
15:00~21:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
15:00~18:00 | ○ | 休 | 休 |
【アクセス】〒115-0045 東京都北区赤羽2-42-10 102〔地図〕
【代表番号】03-3598-3344
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
トナミビルデンタルクリニックについて
トナミビルデンタルクリニックでは、痛みを抑えた治療のための設備や工夫が充実しています。治療前の麻酔では、痛みを軽減してくれる電動麻酔器を使用しています。できるだけ歯を削らない治療をすすめているものの、どうしても必要な場合は歯科用のCTでしっかりと診療して、できるだけ削る範囲を狭くします。治療方法については、モニター画像を使って詳しく説明して、患者さんの同意を得たうえで治療を行うようにしています。また、カウンセリングでは、雑談を交えて笑顔を生み出し、患者さんがリラックスして治療を受けられるように努めてくれます。
トナミビルデンタルクリニックのおすすめポイント
ずっと自分の歯で食べる!重要なのは歯磨きと定期検診
トナミビルデンタルクリニックでは、「歯医者さんはトラブルを治す場所というより、トラブルにならないためにメンテナンスする場所」という考えのもと、予防についても力を入れています。具体的には歯磨き指導など、定期検診がありますが、特に歯磨きと定期検診を重要視しています。日ごろの歯磨きや定期的な検診によって、虫歯や歯周病を予防することで、歯を削ったり抜いたりすることなく、自分の歯で美味しく食事をすることができます。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
【赤羽駅 西口徒歩15分】ながぬま歯科医院
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
15:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | ||
15:00~18:00 | ○ | 休 | 休 | |||||
14:00~17:00 | ○ | 休 | 休 |
【アクセス】〒115-0045 東京都北区赤羽1-13-1 ミドリヤビル3F〔地図〕
【代表番号】03-6903-8703
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
ながぬま歯科医院について
ながぬま歯科医院は、「食事をおいしく楽しんでもらいたい」という思いで、地域に根差した診療を行っている歯医者さんです。甘いものを摂る習慣がついてくる1才ごろから虫歯予防は有効で、虫歯ができる前に、虫歯になりそうな歯並びを矯正し、予防することも大事だと考えています。また、歯周病予防の歯磨きもままならないお年寄りが集まる特別養護老人ホームなどへの訪問治療も行っています。患者さんが「自分の歯で、おいしく食べられる」ことを願って、さまざまな角度からお口の健康維持に努めてくれます。
ながぬま歯科医院のおすすめポイント
歯磨き指導とクリーニング!矯正法も予防を重視!
ながぬま歯科医院では、治療の専門家は医師、予防の専門家は歯科衛生士という考えのもと、歯科衛生士による歯磨きの指導とクリーニングを行っています。定期検診ではまず、X線写真で口内の状態を確認して、噛み合わせなども見ていきます。うまく磨けていないところや虫歯予備軍をチェックし、トラブルを未然に防ぎます。また、できるだけ抜かずに、いかに自分の歯を残すかに力を入れているため、矯正では取り外し式の装置で顎を広げて歯並びを整える方法を行っています。そうすることで、矯正期間中も歯磨きをしやすく、虫歯の予防にもつながります。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
【赤羽駅 バス11分】高橋歯科医院(北区赤羽北)
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 |
15:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 | |
15:00~18:00 | 休 | ○ | 休 | 休 |
【アクセス】〒115-0052 東京都北区赤羽北3-22-18 〔地図〕
【代表番号】03-3906-6868
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
高橋歯科医院(北区赤羽北)について
高橋歯科医院(北区赤羽北)は開業から45年、患者さんとの対話を大切にした診療を行っている歯医者さんです。治療前には、イラストやレントゲン画像を見ながら、不安がなくなるまで丁寧に説明してくれます。治療中の体勢は、個々に合わせて水平に寝かせず座った状態で行うこともあります。お年寄りの場合、仰向けで治療をすると、むせてしまうことがあるからです。また、近年院内をバリアフリー化し、スロープも設置。ベビーカーや車いすの方もスムーズに診療に通えます。
高橋歯科医院(北区赤羽北)のおすすめポイント
ブラッシングの徹底と定期検診を推進!歯ブラシに選び方にもこだわる
口内トラブルを未然に防ぐためには、定期検診と日ごろのブラッシングが重要です。特にブラッシングでは、虫歯はもちろんさまざまな問題を防止することができます。そこで高橋歯科医院(北区赤羽北)では、歯の磨き方はもちろん、歯ブラシや歯磨き粉の選び方なども指導しています。市販されている歯ブラシにも硬さや大きさなどさまざまな種類があるので、患者さん一人ひとりのお口の状態に合わせたものを選んでくれます。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
【赤羽駅 東口徒歩4分】カワサキ歯科
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 | |
15:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 | |
10:00~15:00 | 休 | ○ | 休 | 休 |
【アクセス】〒115-0045 東京都北区赤羽2-17-9 〔地図〕
【代表番号】03-3901-3755
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
カワサキ歯科について
カワサキ歯科では、まず患者さんと少なくとも30分は会話をします。一人ひとりの生活環境や背景を把握して、その人に合った治療方法を提案するためです。患者さんの気持ちに寄り添うことは、特に小児歯科において重要と考え、キッズスペースを設けるほか、子供が自分から口を開けられるようになるまで無理な治療はしないなど工夫を行っています。さらに、電動麻酔器をはじめとする多くの医療機器を導入し、痛みの少ない治療を目指すほか、アロマの香りなどでも、リラックスした環境で治療ができるように心がけています。
カワサキ歯科のおすすめポイント
虫歯や歯周病リスクを低減!クリーニングでお口の環境を改善する
カワサキ歯科では、予防歯科にも力を入れています。治療に入る前の患者さんとの会話、丁寧な説明には、地域の方との関係を築き、家族で通ってもらいたいという願いが込められています。そうすることで、治療だけでなく家族そろってメンテナンスにも通いやすい環境を作っています。そして、専用の器具で行うクリーニングでは、普段のブラッシングでは落とせない歯垢や歯石を徹底的に除去して、お口の衛生環境を改善・維持してくれます。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。