川口市でお仕事帰りや夜遅くに受診できる歯医者さんをお探しですか?
この記事では川口市で夜間診療をしている歯医者さんの診療時間と、それぞれの特徴をまとめています。
衛生管理に注力している、夜23時までの日がある、丁寧なクリーニングで歯周病予防に取り組めるなど、川口市にはさまざまな歯医者さんがあります。
それぞれのおすすめポイントを参考に、無理なく通える歯医者さんを見つけてください。
この記事で紹介する歯医者さん
【川口駅東口 徒歩1分】センタービル歯科
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~12:45 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
14:30~20:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
14:30~17:15 | ○ | |||||||
09:00~13:45 | ○ | |||||||
14:30~17:30 | ○ | |||||||
14:00~16:45 | ○ |
祝日は不定期のため直接お問い合わせください。
【アクセス】〒332-0012 埼玉県川口市本町4-1-8 川口センタービル1F〔地図〕
【代表番号】048-225-8049
ほかの患者様のご迷惑になりますので、ご予約の方はお時間通りにご来院をお願いしております。 また、検診(歯石除去)・ホワイトニングをご希望の方はお電話にてご相談ください。
以前無断キャンセルした方はWEB受付は承ってません。直接クリニックに電話連絡ください。
通院中や再診の患者様に関しましては、初診の患者様と治療時間が異なりますので、
直接医院へお電話にてお問い合わせください。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
センタービル歯科について
センタービル歯科は、大人の歯周病予防に力を入れています。
その取り組みのひとつが、歯科衛生士による45分間のクリーニングです。
これは忙しい患者さんに対する配慮で、患者さんの口の中の状態に合わせて歯磨きの指導も行ってくれます。院内はバリアフリー構造を採用しているため、車椅子やベビーカーをともなう通院にも便利です。
センタービル歯科のおすすめポイント
センタービル歯科では、歯周病の治療の際、歯周ポケットの深さを測って、患者さんに知らせてくれます。これは、歯周病の進行によって歯周ポケットが深くなるためです。
患者さんは、この歯周ポケットの深さを診療のたびに測り、治療の成果を数字というわかりやすい形で実感できます。そのため歯周病の再発防止にも熱心に取り組めるようになります。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
【川口駅東口 徒歩5分】樹モール歯科
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | |
14:30~20:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | ||
14:30~18:00 | 休 | ○ | 休 | |||||
10:00~14:00 | 休 | ○ | 休 |
【アクセス】〒332-0017 埼玉県川口市栄町3-10-13-1F 〔地図〕
【代表番号】048-256-8888
現在、混雑し予約が取りにくい状態が続いております。
ご予約の際は、2週間以上先をご指定下さい。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
樹モール歯科について
樹モール歯科は、虫歯の治療にできるだけ痛みの少なくなる工夫を行っています。また、こちらでは、妊娠中、授乳中の女性の治療も行えます。
妊娠中、授乳中の女性は胎児や乳児との関係から、歯科治療だけでなく投薬治療や麻酔などの医療行為をうけることを躊躇しがちです。
しかし、妊娠中や授乳中の受診もこちらでは可能ですので、虫歯や歯周病の症状を我慢せず診療に行きましょう。
樹モール歯科のおすすめポイント
樹モール歯科では、虫歯や歯周病の治療でできるだけ痛みの少ない診療をするよう心がけています。その取り組みのひとつが表面麻酔と電動麻酔器を併用した麻酔の処置です。
電動麻酔器の針を刺す部分に表面麻酔をすることで、圧迫痛が解消され痛みが軽減されます。また、麻酔液を温めて体温に近い温度にもしているため、温度差による痛みも抑えられます。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
【西川口駅東口 徒歩10分】いさわ歯科医院
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
15:00~20:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | 休 | |
15:00~18:00 | 休 | ○ | 休 | 休 |
日曜日、水曜日、祝祭日は全日休診となっております。
【アクセス】〒332-0035 埼玉県川口市西青木3-8-13 マルエツ西川口東口店2F〔地図〕
【代表番号】048-254-6500
当日・翌日の受付はご予約が埋まっていることが多い為、ご連絡いただいてもご希望に添えないことがございます。
前もってご予約いただくことをおすすめしております。
他の患者さまのご迷惑になりますので日程変更、キャンセルの際はお電話にて医院までご連絡いただきますようお願いいたします。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
いさわ歯科医院について
いさわ歯科医院は、予防歯科の診療に力を入れています。
子供の歯である乳歯は虫歯の温床になってしまうほど、強度の弱いものです。
そこでこちらの虫歯予防の診療では、歯質の強化を目的にフッ素コーティングを行うことも可能です。
いさわ歯科医院のおすすめポイント
いさわ歯科医院では、歯周病の予防を目的に定期的な検査とクリーニングを行うことを推奨しています。歯周病は、自覚症状の少ない病気として知られています。
こちらでは、歯石の除去とクリーニングを行いながら、取り残しがないように何度も検査を行います。この診療により患者さんは歯がつるつるの爽快感を楽しめます。
いさわ歯科医院の料金表(抜粋)
その他
標準料金(税抜) | 治療期間目安 | 治療回数目安 |
---|---|---|
¥1,000 | 3-4ヵ月 | 1回 |
リスク・副作用 | ||
塗布直後にうがいや飲食をすると作用が薄くなってしまいます。 |
- ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問い合わせください
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
【西川口駅東口 徒歩2分】松浦玄嗣デンタルオフィス
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | |
14:00~23:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | ||
16:00~23:00 | ○ | 休 |
学会がある場合には臨時休診あり
【アクセス】〒332-0034 埼玉県川口市並木3-9-18 第一ヤマトビル202号〔地図〕
【代表番号】048-258-5890
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
松浦玄嗣デンタルオフィスについて
松浦玄嗣デンタルオフィスは、患者さんの歯医者さん離れに配慮した、患者さんの体と心に負担の少ない診療を行っています。
また、お口のトラブルの原因を見極めるため、検査や診断、治療計画などを徹底的に行い、治療を始めるまでには、すべての原因を解明して原因を解消するための治療計画を立てるため、患者さんは計画的な通院ができます。
松浦玄嗣デンタルオフィスのおすすめポイント
松浦玄嗣デンタルオフィスでは、虫歯治療の患者さんに虫歯のメカニズムや予防法を指導してくれます。こちらでは虫歯の原因菌を殺菌するための投薬治療を行います。
また、歯を削る診療を行う際にも、麻酔を使用することで患者さんを診療中の痛みから守ってくれます。
患者さんは歯科診療特有の痛みなく症状を改善させることができます。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。