子供を通わせる歯医者さんは、十分に下調べして受診を検討したいですよね。この記事では、小児歯科を検討している方に向け、大分にある歯医者さんと、それぞれの医院の取り組みについて紹介しています。
大分には、日曜も診療していて通いやすい、歯科医師やスタッフが子供に慣れていて怖がらせないよう努めてくれるなど、さまざまな特徴の歯医者さんがあります。詳細ページでは、衛生管理についても一部紹介しています。
ぜひ、歯医者さん探しの参考にしてみてください。
この記事で紹介する歯医者さん
【西大分駅 出口徒歩 10分】だん歯科クリニック
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
14:30~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
09:00~13:00 | ○ | 休 | 休 | |||||
14:00~18:00 | ○ | 休 | 休 |
【アクセス】〒870-0003 大分県大分市大字生石145-44 〔地図〕
【代表番号】097-533-0418
当日の受診をご希望の方は、お電話にてご予約いただきますようお願い致します。
再診の方へ
ドクターの勤務状況により、受付可能となっていても担当ドクターの不在がありますので、お電話でのご予約がスムーズです。
だん歯科クリニックのおすすめポイント
子供が強い恐怖を抱いていたら!「笑気麻酔」を用いてリラックス
だん歯科クリニックは、0歳の子供にも治療を受けさせることができる歯医者さんです。虫歯で困ることがない生活習慣を身につけられるよう、治療が終わった後のケアに関する指導にも取り組んでいます。
小児歯科においては、はじめから医療器具を用いた治療は行っていません。治療に入る際は、親御さんと一緒に診療チェアに座ることからスタートしています。
また、強い恐怖心を持った患者さんのために笑気麻酔を導入しています。酸素と一緒にリラックス作用のあるガスを吸引することで、不安で凝り固まった状態を楽にすることができます。注射器を使用することがないので、針の痛みに敏感な方に用いられます。
待合室は大きな窓に面していますので、差し込む光を感じることができ、心を落ち着かせることができます。さらにはキッズスペースも用意されていますので、退屈せずに遊びながら待つことができます。
【豊後国分駅 出口車 7分】たけお歯科クリニック
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
13:00~17:00 | ○ | 休 | 休 |
第4木曜の午後は休診です。
【アクセス】〒870-1161 大分県大分市大字木上鉾手2059 〔地図〕
【代表番号】097-542-1184
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
たけお歯科クリニックのおすすめポイント
子供の歯の健康を守る!虫歯予防は妊娠中からスタート
たけお歯科クリニックは、子供の虫歯予防は妊娠中から始まっていると考えています。生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には虫歯菌は存在していませんが、生活をともにする家族の唾液から移ってしまう場合があります。だからこそたけお歯科クリニックは、妊娠中の親御さんや家族の方の予防ケアが大切だと考えています。
さらに、子供の恐怖心をできるだけ和らげられるよう、おもちゃなどが置かれたキッズスペースが用意されています。ほかにも、家族で入ることができるファミリールームも設けられています。ファミリールームは家族で入室できる診療室で、DVDを見たり、遊んだりできるようになっています。広く設計されている空間にはベビーベッドもありますので、赤ちゃん連れでの通院も可能です。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
【南大分駅 車5分】木村歯科医院
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:00~18:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
※診療受付時間は午前が12時迄、午後が18時迄となります。
【アクセス】〒870-0854 大分県大分市二又町3-1-6 〔地図〕
【代表番号】097-545-1580
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
木村歯科医院のおすすめポイント
予防歯科を大切にしている歯医者さん
木村歯科医院は、子供の歯を守るためのアドバイスが充実している歯医者さんです。
一般的なメンテナンスはもちろんですが、自宅でできるケアや普段の生活に関わることなど細かなアドバイスをしてくれるので、お母さんが我が子の歯を守ろうという意識も向上しますし、何より子育ての知識を深めていくことができます。
赤ちゃんの口の中は、お腹の中にいる頃から乳歯が作り始められ、乳歯が生える頃には永久歯が準備をはじめています。
乳幼児のお口の中は、お母さんの体調管理にも影響されますし、幼児になると食事やおやつの内容、食べ方などにもよって大きく関わってきます。
そしてそれを管理できるのはお母さんの力量にかかっている、ということなのです。
木村歯科医院は子供には優しく丁寧に指導をしてくれますし、お母さんにも沢山の情報を提供してくれるので、多くの知識を身に着けながらモチベーションを下げずに通い続けていくことができます。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
【暘谷駅 車5分】フォレスト歯科口腔外科クリニック
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
09:00~13:00 | ○ | 休 | 休 |
【アクセス】〒879-1506 大分県速見郡日出町鰐沢3641-6 〔地図〕
【代表番号】0977-51-5651
※お痛みがある・お急ぎの方は医院へ直接お問い合わせください。
予めご了承ください。※
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
フォレスト歯科口腔外科クリニックのおすすめポイント
ゆっくり子供のペースで、恐怖心を抱かずに通える歯医者さん
フォレスト歯科口腔外科クリニックは、怖がりな子供でも時間をかけて診てくれる根気の良い歯医者さんです。
緊急の治療を要する場合以外は、最初はブラッシングの指導をしながらコミュニケーションをはかってくれますし、子供が自分から口の中を見せてくれるまで辛抱強く待ってくれるので、恐怖心やトラウマを作る原因にもなりません。
時間をかけてもちゃんと受け入れてくれた子供の方が、後々の治療でもスムーズにいくと考えてくれるので、最初からうまくいかなくてもお母さんも気にせず通うことができるのが嬉しいポイントです。
基本的には予防歯科に力を入れており、乳歯の段階から継続的な検診を大切にしながら年齢にあわせて丁寧にメンテナンスをしてくれるので、大人になってからも虫歯になりにくい環境を維持していくことができます。
また、小児歯科はもちろんですが他の専門分野にも詳しいので、子供が大きくなってからも通い続けることができます。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
【坂ノ市駅 徒歩13分】スマイルラインデンタルクリニック
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | |||
15:30~18:30 | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | |||
09:00~14:00 | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 |
【アクセス】〒870-0254 大分県大分市横塚2-14-35 〔地図〕
【代表番号】097-592-8844
スマイルラインデンタルクリニックのおすすめポイント
精神面も成長できる歯医者さん
スマイルラインデンタルクリニックは、子供や親御さんと真っ向から真剣に向き合ってくれる歯医者さんです。
子供が歯医者さんで泣いてしまうには様々な理由がありますが、中には泣けばお母さんが助けてくれる、治療をやめてもらえるかも…という甘えからきているケースも多く、そういった子供にはまずお母さんの毅然とした態度が大切だと指導してくれます。
どうしても暴れてしまう子には抑制器具を使用しながら、泣いても治療しなければいけないということを理解させてあげれば、基本的には痛くない治療をしてくれるので、思ったよりも痛くないということが分かり、徐々に慣れていくことができると考えています。泣いて途中でやめてしまった方が恐怖心が残ってしまうのです。
子供の精神的な成長も促しながら、同時に親御さんの子育ても見つめなおす機会だと考えているので、子供扱いだけではなく大人として真剣に子供と向き合ってくれる教育熱心な歯医者さんです。
【滝尾駅 車13分】丘の上の歯医者さん
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 |
16:00~21:00 | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | 休 | ||
15:00~18:00 | 休 | ○ | 休 |
【アクセス】〒870-0174 大分県大分市公園通り西2丁目1 パークプレイス大分3階〔地図〕
【代表番号】097-520-7829
★当院からのお願い★
現在、当日や直近の予約が大変取りづらい状況が続いており、1週間以上先のご予約となってしまう場合が多い状況です。
お急ぎの患者さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承の上ご連絡いただきますようご協力、お願いいたします。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
丘の上の歯医者さんのおすすめポイント
全員女性!気を張らずに通える歯医者さん
丘の上の歯医者さんは、医師スタッフ共に全員が女性の優しい歯医者さんです。
自分自身が2児の母である先生を筆頭に気さくで明るいスタッフ皆さんが子供の扱いに慣れているため、上手くコミュニケーションをとりながらスムーズに診察することができます。
女性だからこそのきめ細やかな気配りも行き届き、キッズスペースはもちろんオムツを替えられるベビーシートもあるので、小さい子供連れのお母さんも気兼ねなく足を運ぶことができますし、女性同士でお母さんたちの話も親身になって聞いてくれます。
ショッピング街の中にあるので、子供を連れて買い物の合間にも気軽に通えますし、夜遅くまで診察してくれるので忙しいお母さんにも評判で、地域の子供たちが大勢通っています。
子供の悩みや相談も話しやすい環境が整っていますし、子供も広い院内でのびのびと過ごせるので、親子で楽しく通うのにおすすめの歯医者さんです。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
【南大分駅 出口車 4分】さくら歯科クリニック
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:30~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | ||
14:30~18:00 | ○ | 休 | 休 |
【アクセス】〒870-0851 大分県大分市大石町5-3-3 〔地図〕
【代表番号】097-549-2418
当日や直近の予約が大変取りづらい状況が続いています。
1週間以上先のご予約となってしまう場合もあり、お急ぎの患者さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承の上ご連絡いただきますようご協力をお願いいたします。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
さくら歯科クリニックのおすすめポイント
虫歯予防に家族で取り組む!おやつを見直すなどの工夫も大切
さくら歯科クリニックは、できるだけ削らず、なるべく歯を残すことを大切にしている歯医者さんです。院内はバリアフリーですので、ベビーカーのまま診療室まで入ることが可能です。また、キッズスペースが用意されているので、楽しく遊びながら待つことができます。ほかにも、看護師、保健師などの資格を持つスタッフが、必要に応じて親御さんの手伝いをしてくれますので、親子連れでの通院がしやすいです。
小児歯科治療では、すぐに治療を始めるのではなくブラッシングの練習などを通して、歯医者さんの雰囲気に慣れてもらうところから始めています。
親御さんに向けては、子供の歯の状態や治療について詳しく説明しています。また、虫歯のリスクを低下させるための指導も実施しています。子供の歯は食習慣の影響を強く受けるので、おやつを取る時間や種類についてのアドバイスを行っています。
さらに、子供の成長に合わせた予防処置などを行っている「さくらんぼクラブ」を主催しています。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
【別府駅南出口 徒歩4分】友岡歯科医院
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
14:30~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
09:30~13:30 | ○ | 休 | 休 |
【アクセス】〒874-0909 大分県別府市田の湯町9-12 〔地図〕
【代表番号】0977-21-4725
友岡歯科医院のおすすめポイント
歯だけじゃなく、顎全体の成長を考えてくれる歯医者さん
友岡歯科医院は、乳歯の大切さを指導しながらお子さんとしっかりコミュニケーションをとってくれる歯医者さんです。
子供の乳歯は、これからの永久歯はもちろん、顎の発達や言葉の発音、顔の形や味覚までも左右する大切な存在だということを前提に、できるだけ良い状態をキープしながら悪い箇所があれば早めの処置をしていくことを徹底して教えてくれます。
思春期の子供は歯並びや虫歯がコンプレックスになってしまうこともあり、誰だって我が子にそんな悲しい思いをさせたくありませんよね。
女性医師も在籍しているので小さな子供でもリラックスして治療を受けることができますし、子供とお母さんの両者にいいバランスでコミュニケーションをとってくれるので、何かあった時には任せられる関係を築いていくことができると思います。
またベビーシートもあるので、小さな子供連れの方でも気兼ねなく足を運ぶことができます。
【別府駅西口 徒歩20分】しろくま歯科◇矯正歯科
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | 休 |
15:00~18:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 | ||
15:00~20:00 | ○ | 休 | ○ | 休 |
【アクセス】〒874-0924 大分県別府市餅ケ浜町7-19 NCLビル2F〔地図〕
【代表番号】0977-22-4690
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
しろくま歯科◇矯正歯科のおすすめポイント
子供が「行きたい!」と言い出す歯医者さん
しろくま歯科◇矯正歯科は、親子で通うための工夫を凝らしている歯医者さんです。
キッズルームには絵本やおもちゃが沢山用意されていますし、親子専用の診察室も用意されているので、子供たちに目が行き届き、親子でリラックスして治療を受けることができます。
さらに、恐怖心を麻痺させる笑気ガスがキリンさんの形をしているので、子供も喜んで治療を受けることができます。
子供はもちろん、小さな子供連れのお母さんにもおすすめです。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
【滝尾駅 出口車 5分】しんろう歯科医院
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
14:30~18:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |||
15:00~19:00 | ○ | ○ | 休 | 休 | ||||
09:00~12:00 | ○ | 休 | 休 |
【アクセス】〒870-0943 大分県大分市片島8-4 〔地図〕
【代表番号】097-569-9136
※受付状況により日程調整のご連絡、または症状等について確認のご連絡をさせて頂く場合もございます。
急患や、院内の混雑状況により、お待たせする場合がございます。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
しんろう歯科医院のおすすめポイント
地域密着型のアットホームな歯医者さん
しんろう歯科医院は子供の対応に慣れた地域密着型の歯医者さんです。
物腰の柔らかい優しい院長先生をはじめ、スタッフ皆が子供と気さくにお話しをしてくれるので、とてもいい雰囲気の中リラックスして診察を受けることができますし、多くの子供が通っている実績があるので歯医者さんが苦手な子でも克服できたという口コミもあるほどです。
基本的には予防歯科に力を入れており、定期検診のハガキも送ってくれるので忘れずに通うことができます。
また、子供のメンテナンスをする歯科衛生士さんは担当制となっており、毎回同じ人に診てもらうので親近感を感じたり、仲良くなって歯科衛生士さんに会いに行くような感覚が生またりし、歯医者さんへ行くストレスもなくなります。
検診の結果や日々の成長を記録できるノートもあるので、お母さんも子供の状態を把握することができますし、子供にも分かりやすく説明してくれるので、自ら歯医者さんへ行く子もいるようです。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
【中判田駅 出口徒歩 10分】オレンジ歯科
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
09:00~13:00 | ○ | 休 | 休 |
【アクセス】〒870-1113 大分県大分市中判田1500-1 マルショク判田店内1F〔地図〕
【代表番号】097-547-9074
<移転に関するお知らせ>
4月に移転開業する運びとなりました。
移転に伴い、2週間ほど休診とさせていただきます。
※3/31(水)までは現在の場所で診療いたします。
移転先:〒870-0841 大分市六坊北町6-73-4 上野メディカルタウン内
4/1(木)~4/13(火) 休診
4/14(水)~ 移転先にて診療開始
※4/1~4/13までは休診のため、お電話でのお問合せが繋がらなくなります。
お問合せは移転オープン後の4/14(水)~受付再開いたしますので、予めご了承ください。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
オレンジ歯科のおすすめポイント
無理な治療は行わない!子供に合わせた診療方法
オレンジ歯科は、子供が恐怖心を感じずに、リラックスしながら治療が受けられるよう配慮しています。そのための取り組みとして、診療台のモニターではアニメを流しています。アニメに集中してもらうことで、スムーズに治療を受けてもらうことが可能です。
優しく話しかけながら治療に誘導していますが、歯を削る治療が難しい場合があります。その際には、虫歯検査専用機材を使って虫歯の進行度を調べます。予防治療に取り組んでもらいながら経過観察を続けていくなど、一人ひとりに合った治療を提供できるようにしています。
家庭で行うケアのために“虫歯予防オレンジメソッド”というカラー冊子を渡しています。虫歯予防オレンジメソッドには、歯の再石灰化が期待できる重曹うがいの方法などが記載されています。さらに、親御さんに向けた仕上げ磨き指導などを、子育て経験のある院長先生から受けることもできます。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。