立川駅周辺には歯医者さんがたくさんあり、自分の症状やライフスタイルにあう医院を探すのが大変ですよね。この記事では、立川駅の近くで歯医者さんを探している方に向け「日曜日診療に対応している」歯医者さんをいくつかご紹介します。
立川駅周辺には衛生管理に注力している、救急の対応をしている、女性歯科医師がいるなど、さまざまな歯医者さんがあります。ぜひ、歯医者さん探しの参考にしてみてください。
この記事で紹介する歯医者さん
【立川駅 南口徒歩5分】たにざわ歯科クリニック
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
15:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
14:30~17:30 | ○ | |||||||
09:30~17:30 | ○ |
【祝日について】不定期で診療しています。【最終受付】月~土19:30、日曜17:00
【アクセス】〒190-0023 東京都立川市柴崎町2-2-20 〔地図〕
【代表番号】042-526-8148
お急ぎの方は当院にお電話にてお問い合わせください。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
たにざわ歯科クリニックについて
たにざわ歯科クリニックは、患者さんの気持ちに寄り添った、丁寧な治療を心がけている歯医者さんです。子供からご高齢の人までさまざまな年代の患者さんが通っています。患者さんとのコミュニケーションを大切にし、その人のライフスタイルや状況を考慮して治療内容を決めていきます。希望があれば可能な限り答えてくれます。治療に対して不安があるときは親身になって話を聞いてくれ、信頼関係を重視して治療を進めてくれる心強い歯医者さんです。
たにざわ歯科クリニックのおすすめポイント
目で見て理解できる!見えるカウンセリング
たにざわ歯科クリニックでは、患者さんの声にじっくり耳を傾けることを大切にしています。そのために、カウンセリングの時間を長めに取るようにしており、患者さんの悩みや要望を聞いてくれます。また、治療方法の説明では、専門用語をできるだけ使わず、モニターを利用した「見えるカウンセリング」を心がけています。そのため、患者さんはどんな治療をするのか、目で見て分かりやすく、リラックスして診療に臨めます。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
【立川駅 車10分】国立緑歯科クリニック
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
15:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
09:30~13:00 | ○ | 休 | 休 | |||||
14:00~17:00 | ○ | 休 | 休 |
【アクセス】〒185-0034 東京都国分寺市光町1-49-7 アットイース1F〔地図〕
【代表番号】042-571-4618
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
国立緑歯科クリニックについて
国立緑歯科クリニックは、患者さんの状態をしっかりと把握して治療をすることを大切にしています。患者さんと歯医者さんの意見の相違がないように、治療方針をじっくりと話し合います。院内は、患者さんがリラックスして診療を受けることができるようにアロマテラピーを実施しているほか、キッズスペースを設置して、子供連れのお母さんも気兼ねなく訪れることができるように工夫している歯医者さんです。
国立緑歯科クリニックのおすすめポイント
痛みに弱い人のために!痛みを抑えた治療
国立緑歯科クリニックでは、痛みをなるべく抑えた治療を心がけています。痛みへの恐怖心があるからという理由で、歯医者さんを苦手としている方は多いです。そのために歯医者さんへの足取りが重くなり、早期治療ができていたはずの虫歯を放置してしまったという人もいます。そうならないように、治療の際には麻酔を行います。そして、麻酔の注射が苦手な人には、麻酔針の痛みを軽減する表面麻酔も行っているため、痛みに敏感な人も身体への負担が少ない治療を受けられます。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
【立川駅 北口徒歩5分】立川さくら歯科クリニック
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | |
14:30~19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | ||
14:00~18:30 | ○ | 休 | ||||||
10:00~14:00 | ○ | 休 |
【アクセス】〒190-0012 東京都立川市曙町2-18-18 MEGAドン・キホーテ2F〔地図〕
【代表番号】042-512-9920
立川駅北口徒歩5分、MEGAドン・キホーテ内にある歯医者です。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
立川さくら歯科クリニックについて
立川さくら歯科クリニックは、妊婦さんのための歯科治療を行っている歯医者さんです。妊娠するとホルモンの影響で虫歯や歯周病にかかりやすくなると言われています。さらには、妊娠中にお腹の痛みで気分が悪くならないよう、診療中の姿勢に配慮するなど細やかな気配りをしてくれます。駅からも徒歩5分と近く、ショッピングモールの2階にあるため、買い物のついでに立ち寄ることも可能です。
立川さくら歯科クリニックのおすすめポイント
スタッフ全員が女性!子持ちのお母さんをサポート
立川さくら歯科クリニックでは、院長先生を含めて女性中心のスタッフ構成で、女性目線の気遣いでお口の健康サポートしてくれます。子供連れのお母さんが持つ不安や問題にも親身なって相談に乗ってくれます。また、待合室にはキッズコーナーもあるため、子供も楽しみながら待ち時間を過ごすことができます。場合によってはスタッフが子供の相手をしてくれるなど、患者さんがよりリラックスして治療に専念できる空間づくりを行っています。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
【立川駅 南口徒歩3分】すがの歯科
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | ||
08:30~11:30 | ○ | 休 | 休 | |||||
08:30~13:00 | ○ | 休 | 休 | |||||
14:00~19:00 | ○ | 休 | 休 |
※木曜日は不定期での診療となります。直接医院にご確認ください。
【アクセス】〒190-0023 東京都立川市柴崎町2-2-16 立川MAビル2F〔地図〕
【代表番号】042-540-2675
※木曜日は不定期で診療しておりますので医院までお問い合わせください。
すがの歯科について
すがの歯科は、平日朝の10時から夜22時まで診療を受け付けており、不定期ながら日曜日も診てくれる歯医者さんです。診療時間の幅が広いため仕事帰りや学校帰りでも行くことができます。駅からは5分圏内にあり、利便性も良いです。忙しくてなかなか歯医者さんに通う時間を取れない方のために、できるだけ通院する期間を短縮できるよう集中治療を行っています。全身の写真を撮影することで患者さんに合った治療を見出し、治療方針を決めていきます。
すがの歯科のおすすめポイント
相談しやすい!担当医制度を導入している歯医者さん
すがの歯科では、治療の際に担当者制度を取り入れているので、常に同じ医師が診療をしてくれます。治療の度に医師が変わってしまうと、人によっては相談しにくいという場合もあります。そのため、できるだけコミュニケーションを取りやすくすることで、患者さんが気軽に相談できる環境作りを行っています。患者さんとの信頼関係を大事にするためにも、治療については前もってしっかりとした説明をしてくれます。クリーニング専用、初診用など用途ごとに診療ユニットが設けられています。