上野駅周辺で通いやすい歯医者さんをお探しですか?この記事では駅から通える範囲で「痛みの少ない治療に取り組んでいる」歯医者さんの、医院情報や特徴をまとめています。
上野駅周辺には夜21時まで診療している、ネット予約に対応しているなど、さまざまな歯医者さんがあります。
それぞれのおすすめポイントを参考に、無理なく通える歯医者さんを見つけてください。
この記事で紹介する歯医者さん
【上野駅 2番出口徒歩7分】青木歯科クリニック
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
15:00~21:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 | |
14:00~18:00 | ○ | 休 | 休 |
【アクセス】〒110-0015 東京都台東区東上野1-24-9 プティクラウド1階〔地図〕
【代表番号】03-3836-0833
2019年5月7日より住所が変更になっております。
ご来院の際は、お間違いの無いようお願いいたします。
前住所:東京都台東区東上野1-7-12 徳永ビル4F
現住所:東京都台東区東上野1-24-9 プティクラウド1階
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
青木歯科クリニックについて
青木歯科クリニックは、小児歯科での診療をもとにしたコミュニケーション法を取り入れた治療を行っています。「一切の妥協をしない治療」を目標にしており、丁寧なカウンセリングや診断を行ってくれます。口の健康を真剣に守ってくれる、頼りがいのある歯医者さんです。また、先生やスタッフの手際も良く、待ち時間がほとんどなくスムーズに診療を受けられます。
青木歯科クリニックのおすすめポイント
痛みも恐怖感も軽減!笑気吸入鎮静法
青木歯科クリニックでは、亜酸化窒素を吸入することで、不安感や恐怖心を減らし、治療中の痛みを感じにくくする「笑気吸入鎮静法」を受けながら治療を行えます。そのため、治療中の痛みが苦手という患者さんにおすすめの歯医者さんです。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
【上野駅 東口徒歩10分】松原歯科クリニック
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:30~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
【アクセス】〒111-0041 東京都台東区元浅草1-17-1 〔地図〕
【代表番号】03-5830-3118
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。
松原歯科クリニックについて
松原歯科クリニックは、新御徒町駅から徒歩3分、上野駅からも徒歩10分とアクセスが良く、平日と土曜日の9時30分から夜19時まで診療しています。院内にはアロマを焚いており、患者さんのペースで治療を行うなど、歯医者さんは怖い・不安という気持ちを解消できるようにさまざまな工夫をしています。ほかの歯医者さんでは、通院が続かなかったという方におすすめの歯医者さんです。
松原歯科クリニックのおすすめポイント
痛みを軽減!患者さん思いの丁寧な麻酔
松原歯科クリニックでは、痛みが少なくなるよう麻酔を丁寧に行ってくれます。事前に歯茎に麻酔薬を塗って感覚を鈍くする表面麻酔を行うのはもちろん、麻酔液を人肌程度に温めて温度差による刺激も少なくしてくれます。さらに、麻酔液の注入もできるだけゆっくりしたスピードで行ってくれるので、圧迫痛も軽減してくれます。そのため、麻酔の痛みが苦手という方におすすめです。
電話問い合わせの注意事項
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、
通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。